日本語を学ぶ

【差替待機】鬼

音声おんせいいて、もんだいにこたえてみましょう。

【差替待機】鬼
  • 4分15秒

問題1

世界には5000以上の言語があるといわれています。


国は196か国あるといわれています。


日本語はそのうちのたった一つの言語にすぎないのです。


ミャンマーやネパールをはじめ、日本の学校に通う人や、日本で働いている人たちがいます。


数ある言語の中で、日本語を学んだ人たちです。


日本に来ているミャンマーやネパールの人たちの中には、英語や中国語も話せる人がいます。

Q.1

世界には何言語あるといわれていますか? a・b・cからえらびましょう。


a. 5000以上


b. 196


c. 一つ

解答を見る

せいかいは、『a. 5000以上』でした。

Q.2

お話のせつめいとして正しいものはどれですか? a・b・cからえらびましょう。


a. 日本で働く人は日本語を勉強していない


b. ミャンマーやネパールの人たちは英語を話せない


c. ミャンマーやネパールの人たちは英語を話せる人もいる

解答を見る

せいかいは、『c. ミャンマーやネパールの人たちは英語を話せる人もいる』でした。

問題2

日本では昔から「鬼」が信じられてきました。


さいきんでは、アニメ「鬼滅の刃」という鬼がでてくるアニメもありました。


仏教や中国の「鬼」を元に、日本での「鬼」が生まれました。


鬼は、角をはやした姿をしています。


「鬼」は、ようかいなど悪いものとされがちですが、神さまの「鬼」もいます。鬼に似ている「なまはげ」という神さまもいます。なまはげは、悪い子どもをさがしてつれていきます。

Q.1

お話のせつめいとして正しいものはどれですか? a・b・cからえらびましょう。


a. 鬼はようかいで神さまではない


b. 鬼は悪い子どもをさがしてつれていく


c. 仏教や中国の鬼を元に、日本での鬼が生まれた

解答を見る

せいかいは、『c. 仏教や中国の鬼を元に、日本での鬼が生まれた』でした。