日本語を学ぶ

ビルの地下にある、野菜畑のお話

音声おんせいいて、問題もんだいこたえてみましょう。

ビルの地下にある、野菜畑のお話
  • 3分0秒
  • 0361109802

ビルの地下(ちか)にある、野菜畑(やさいばたけ)のお話です。


 


東京の真ん中(まんなか)のビルの地下(ちか)に


「米(こめ)と野菜(やさい)の工場(こうじょう)」ができました。


そこは、以前(いぜん)は銀行(ぎんこう)の金庫(きんこ)があった場所(ばしょ)です。


どうして、こんな都会(とかい)の真ん中(まんなか)に、


野菜工場(やさいこうじょう)を作ったのでしょうか。


最近(さいきん)、会社(かいしゃ)をやめて、


新しく農業(のうぎょう)を始め(はじめ)ようとする人(ひと)が増えて(ふえて)います。


そのような人たちが農業を勉強(べんきょう)するために、


交通(こうつう)の便利(べんり)なこの場所(ばしょ)に作られました。


この工場では、約1千平方メートルにトマトや、レタス、イチゴなどの


野菜(やさい)や果物(くだもの)を育て(そだて)ています。田んぼ(たんぼ)も作っていて、米も栽培(さいばい)しています。


照明(しょうめい)や部屋(へや)の温度(おんど)などは、


コンピューターによって管理(かんり)されています。


また、土(つち)をあまり使わないで、


主(おも)に水(みず)の中(なか)で栽培(さいばい)しています。


このような農業のいいところは、天候(てんこう)の影響(えいきょう)を受けないので、


収穫(しゅうかく)が安定(あんてい)していることです。


それに、農薬(のうやく)を使う必要(ひつよう)がないので、


安全(あんぜん)な野菜(やさい)や米(こめ)が出来ます。

Q.1

「米と野菜の工場」はどんなところに作られましたか。正しいものを次のa.b.c.d.から1つ選んでください。


 


a.デパートの地下(ちか)


b.東京(とうきょう)の空き地(あきち)


c.銀行の金庫があったビルの地下


d.閉鎖(へいさ)された地下鉄(ちかてつ)

解答を見る

『c.銀行の金庫があったビルの地下』

Q.2

お話の内容として間違っているものを次のa.b.c.dから1つ選んでください。


 


a.最近(さいきん)、会社(かいしゃ)をやめて新しく農業を始めようとする人が増えている。


b.野菜や米をよく育つが、地下(ちか)は果物(くだもの)を育てるには向かない。


c. 田んぼがあり、米も栽培(さいばい)している。


d.照明(しょうめい)や部屋(へや)の温度(おんど)などは、


コンピューターによって管理(かんり)されている。

解答を見る

『b.野菜や米をよく育つが、地下は果物を育てるには向かない。』