日本語を学ぶ

【差替待機】イクメン

音声おんせいいて、問題もんだいこたえてみましょう。

【差替待機】イクメン
  • 3分45秒

日本で、「イクメン」という言葉があります。


そして、この言葉は2010年ごろから多くの人に使われ始めています。


 


「イクメン」は、「育児をするメンズ」の略語です。「メンズ」は、英語の「men's」が語源で、男性という意味や男物という意味で使われます。「育児をするメンズ」をカタカナにして(イクジをするメンズ)略しているのが、「イクメン」という言葉です。


 


さらに、「イクメン」という言葉が生まれるずっと前からある「イケメン」(意味は、かっこいい男性)という言葉に掛けているところがあります。


『「育児をする男性」はカッコいい!イケメンだ!イクメンだ!!』という感じです。


 


日本では、育児に参加する夫は「カッコいい!」「ステキ!」「いい旦那さんね!」と称賛されます。


 


日本だけじゃないかもしれませんが、昔の日本は、男が稼いで養い、女は家で家事・育児をするというのが普通でした。


 


その名残がいまもあって、共働きであっても「家事・育児は女性がして、土日だけ子供の相手をする」という考え方があります。


共働きであれば、負担は半々であるべきです。


少しずつ、育児や家事をする旦那さんが増えてきています。男性でも育児休暇をとる人が増えています。男女ともに育児するというスタイルが一般的になりつつあるので、「イクメン」という言葉自体に違和感を覚える人も増えてきました。


「イクメン…?それって「お父さん」でしょ?」


「イクメンってなに?わが子の育児するのって普通のことじゃないの?」


「日本のお父さんは、育児しないこと?育児しているだけでそんなにすごいことなの?」


という意見もありました。


自分の子どもの育児をするのは、当然のことですよね。

Q.1

お話の内容として正しいものはどれですか。次のa.b.c.dのうち、1つ選んでください。


 


a. 「イクメン」は、「育児をするメンズ」の略語である


b. 「イケメン」は、「育児をするメンズ」の略語である


c. 育児に参加する夫は称賛されない


d. 育児に参加しない夫は称賛される

解答を見る

正解は、『a. 「イクメン」は、「育児をするメンズ」の略語である』でした。