日本語を学ぶ

【差替待機】電話の3ケタ番号

音声を聞いて、問題に答えてみましょう。

【差替待機】電話の3ケタ番号
  • 4分55秒

みなさんは、電話をかけたことありますか?


ほとんどの方があると思います。


 


日本では特定の電話番号に電話をかけると、「警察署」や「救急車」、「消防署」などにつながります。


 


いくつか紹介しましょう。


 


電話番号「110」にかけると、警察署につながります。


・悲鳴が聞こえたき


・殴り合い等の喧嘩を見つけたき


・凶器を持つ人を見つけたとき


・不審な人を見つけたとき


・盗難や空き巣に合ったとき


・倒れている人がいるとき


・交通事故にあったとき


こんなときに、「110」に電話をかけます。


 


電話番号「119」にかけると、救急車や消防署につながります。


・倒れている人がいるとき


・交通事故の現場


・中~重度のけが人がいるとき


・火災が起きたとき


こんなときに、「119」に電話をかけます。


 


電話番号「118」にかけると、海上保安庁につながります。


・海や川で溺れている人がいるとき


・船の衝突、沈没、転覆、浸水が起こったとき、見つけたとき


・海に油が流れているとき


こんなときに、「118」に電話をかけます。


 


電話番号「171」にかけると、災害伝言ダイヤルにつながります。


地震、津波、火災、噴火などが発生すると、電話がつながりにくくなります。そんなときに、「171」に電話をかけると、伝言を残すことができます。声の伝言板です。


 


「110」は警察、「119」は救急車・消防署、「118」が海上保安庁と覚えておきましょう。


これらは、公衆電話でお金を入れずに、そのままかけることができます。

Q.1

次のa,b,c,dのうち話の内容があっているものはどれでしょう。


a.電話番号「110」は消防署につながる 


b.電話番号「119」は警察署につながる 


c.電話番号「118」は海上保安庁につながる


d.電話番号「171」は救急車につながる 

解答を見る

正解は、『c. 電話番号「118」は海上保安庁につながる』でした。

Q.2

次のa,b,c,dのうち話の内容があっているものはどれでしょう。


a. 凶器を持つ人を見つけたときは、電話番号「110」にかける 


b. 災害の発生で電話がつながりにくいときは、電話番号「119」にかけ、伝言をいう 


c. 火災が起きたときは、電話番号「118」にかける


d. 海に油が流れているときは、電話番号「171」にかける

解答を見る

正解は、『a. 凶器を持つ人を見つけたときは、電話番号「110」にかける』でした。